肩こりと似ている?胸郭出口症候群
2023年07月04日
こんにちは!狭山市のあたらし整骨院です。
肩こりと間違えられることもある、実は怖い、胸郭出口症候群についてお話させて頂きます。
胸郭出口症候群とは
胸郭出口とは首と胸の間(肋骨と鎖骨の間を通ります)にある通路です。その通路には脳から伸びる、手や腕を動かす神経や血管が通っており、その通路で神経や血管などが何らかの原因で圧迫されてしまう状態です。
肩こりだと思って病院へ通院したことをきっかけに胸郭出口症候群が見つかる場合もあります。
胸郭出口症候群の症状
一番多い症状は肩から腕、手先にかけてのしびれがあり、頑固な肩こり
首、肩甲骨、肩から手にかけての痛み、腕が疲れやすい、脱力や握力低下などの腕の筋力低下が起こる事もあります。
胸郭出口症候群を放置するとどうなるの?
首から手にかけての痛み(さすような痛みやちくちくする感覚もあります)、しびれが強くなり
筋力低下、冷感、を起こすリスクが高まります。
また、自律神経系にダメージを与え、頭痛、吐き気の原因にもなり、日常生活に大きな支障をきたします。
胸郭出口症候群の一般的な原因
長時間のデスクワークや悪い姿勢、猫背、なで肩、ストレス、睡眠不足
重い物をよく持つことがある、スポーツでの投球やラケットを振る動作、つり革につかまる
これらの動作や環境が続くこと、重なることで胸郭出口症候群につながる。
病院での胸郭出口症候群の治療方法
投薬、リハビリ、生活指導がメインで痛みが強い場合はブロック注射を行うこともあります。
痛みがひどく生活に大きな支障がある場合は手術も検討されます。
あたらし整骨院での胸郭出口症候群の施術方法、他整骨院との違い
一般的な整骨院での胸郭出口症候群の施術方法は電気とマッサージと対処療法的な施術ですが
あたらし整骨院では筋肉、関節、膜などを優しく、丁寧に調整して姿勢、骨格、ゆがみ、バランスなどを整え、胸郭出口を通る神経や血管の圧迫(根本原因)を解消することを目指した施術(整体、骨盤矯正)を行います。
あたらし整骨院「頭痛、肩こり、首痛」ページは こちら
あたらし整骨院トップページは こちら
狭山市東三ツ木166-1 新狭山駅南口しまむらさん向かい
院の前に駐車スペースございます!
新狭山駅南口からの徒歩でのご案内はこちらをクリックお願いします!